友人たちを誘って、完成前の「川の家
」でお花見バーベキューをしよう!ということになりまして(*^o^*) 東京地方では満開となった桜も、「川の家」のあるエリアではまだ7分先程度でしたが楽しい1日となりました。

「川の家」に行く途中のソメイヨシノは満開~♪

寒緋桜も満開。
例年、寒緋桜の方が早く開花するのですが、今年は↑のソメイヨシノの同時期に開花し満開を迎えていました。
ちなみに1枚目のソメイヨシノと2枚目の寒緋桜の距離は100メートル程度。

こちらは「川の家」の敷地内にあるソメイヨシノ。まだ2~3分咲き程度。
樹齢60~70年のこの桜は、長年手入れされなかったこともあり、老朽化が進み虫も入ってしまっているとのこと。
それでも花を咲かせてくれました。
誰に頼まれるでもないのにね、えらいね。
来週には満開になるでしょうか、楽しみです♪

バーベキューをする前に立ち寄った公園にて。
この本
で学んだ「シャッタースピードを優先」にして撮った噴水の水飛沫。そうそう、こんな感じの水飛沫が撮りたかったんでーす(^_^)v
ヤッタ!!! ピントが甘いのは今後の課題です。

この公園の桜は7分咲き程度。


花より団子、ということで。
体も冷えたしね、バーベキューをはじめましょ~。
まずはラム肉。でもちょっと火が強すぎませんか?

あらららら~、玉ねぎがこんなになっちゃった。

知人が持って来てくれた館ヶ森高原豚肉のスペアリブ
。
絶品ーーーー!!!
この頃には火も落ち着いて、遠赤外線効果でおいしく焼けました。

バーベキュー炉を借りた友人宅の畑からもいだカリフラワー。
50メートルしか離れていない畑からの、日本最短の産地直送~♪
すでにお腹一杯だったのに、あまりのおいしさに何本もパクパク~(笑)。

3時半頃に降り出した雨を合図に片付け開始。
燃えるものはバーベキュー炉で燃やし…。
あらっ、端にあるのは・・・???

そう、焼き芋なのでした(笑)。
冷えた体に嬉しいあったかさ。
「もうなにも入らない状態」のお腹だったのに…。
2本ほど、別腹に入っていったのでした(≧▽≦)
すごく楽しくて、たくさん笑った日曜日。
ちょっと(かなり)食べ過ぎたのはタマニキズ。
でもま、年度末だしね。
それも、またよし!ということで(笑)。